テレビ

戦後開拓を知っていますか

2010年8月20日放送の北海道プラス。 戦後開拓というのは、終戦後に樺太・満州や戦地から引き揚げて来た人達による開拓。明治期に比べ条件の悪い土地しか残っておらず、国策として失敗だったとする声もあります。それを女優の高橋恵子が取材。彼女も開拓農家…

ドキュメンタリー 戦場の漫才師たち 〜わらわし隊の戦争〜

昨年の8/11にNHKで放送された番組。わらわし隊については何年か前に、これに関するノンフィクション本が話題になったので名前は知っていました。それでもTV番組として、これまで光の当たらなかった題材をよく取り上げたものだと思います。わらわし隊とは第二…

ネットワークでつくる放射能汚染地図 〜福島原発事故から2ケ月〜

5月17日放送の教育テレビ・ETV特集。翌朝「はてな」の注目キーワードに「ETV特集」の言葉があがるほど話題になった回。たまたま録画していました。 放射衛生学が専門の木村真三氏が、独自に行った福島の放射能汚染の様子をレポート。事故当初、厚生労働省の…

ぼくはロックで大人になった 〜忌野清志郎が描いた500枚の絵画〜

2010年7月10日BSハイビジョン放送。絵も本格的だった清志郎の作品を顧みながら、彼の人生を振り返る。もっと絵が中心かと思いきや、見応えのある活動記録になっていて面白い。特に不遇うだった、アルバムでいえば「シングルマン」の頃の未発表音源「つまらな…

自動車革命 次世代力 – 電池をめぐる戦い

昨年5/9放送のNHKスペシャル。HDレコーダーを引っ越すまで札幌のトランクルームに預けっぱなしだった関係もあり、ようやく見ました。ハイブリッドカーや電気自動車の伸びに伴う電池産業の重要性が増す様子を特集。やはり中置くはコスト安で勝負。アメリカは…

原発災害の地にて 〜対談 玄侑宗久 吉岡忍 〜

ETV特集4/3放送分。玄侑宗久氏は福島県にあるお寺の住職なんですね。政府や東電の発表に不信感丸出しの二人の話と、現在の現地の様子のレポート。見応えがあります。「これだけの災害を受けて我々がどれだけ変化できるのか」との言葉に深くうなずく。多くの…

還らざる島

市民たちの戦争・1/8放送分を見ました。番組は元々、北海道のNHKで放送している、「北海道クローズアップ」のようです。樺太を扱った、浅田次郎の「終わらざる夏」が無性に読みたくなりました。 http://www.nhk.or.jp/sapporo/kitakuro/northern_territories…

大阪“非常事態”宣言〜生活保護・受給者激増の波紋〜

ETV特集・12/26放送分。書いてあったストックより。いわゆる貧困ビジネスが税金を食い物にしてる様子や、行政が新たなシステムを模索してる様子、憲法とのジレンマなどが丁寧に放送されていました。いいドキュメントでした。 厳しい生活を強いられてる様子を…

日本人はなぜ戦争へと向かったのか 第2回 巨大組織“陸軍” 暴走のメカニズム

NHKスペシャル・1/16放送分。 一夕会という名の集団が、若き陸軍の頭脳達によって組織され、第一次大戦をふまえて近代戦への対処を論じ合ったところから、米中への戦争へと暴走するまでの流れがまとめられています。永田鉄山惨殺が大きなターニングポイント…

日本人はなぜ戦争へと向かったのか 第1回“外交敗戦”孤立への道

1/9放送NHKスペシャル。戦争は外交の失敗という表現があります。あの昭和の大戦争を前に、日本外交はどのように動いたか。教科書的知識では物足りない人を満足させる内容だったのではないでしょうか。 国際連盟脱退から日独防共協定に至る孤立への道に最中に…

ザ・ラストデイ〜誰がジョン・レノンを殺したか

12/31にBSジャパンで再放送された番組。かねてから言われているCIA陰謀説に基づいて検証。犯人は、CIAが世界中で拠点にしているYMCAに所属していたことや、CIAが薬物を使ったマインド・コントロールの実験を秘密裏にかつ大規模に行っていたことなどが語られ…

さんま・清の夢競馬2010

札幌では映らないため、ずっと見たかった番組。ようやく見れて良かったです。普段バラエティ番組は見ないから、テンポの良いさんまの語り口が凄いと改めて思う自分は少し変かも。。。

シリーズ日米安保第3回 “同盟”への道

P3Cという対潜水艦用偵察機を日本に負担させ、宗谷海峡と津軽海峡を通るソ連原潜を封じ込めたことなど極東の島国の存在が冷戦勝利に大きく貢献したのだという。 現在は世界戦略「テロとの戦い」の重要拠点で、アフガニスタンやイラクに向かう兵士が実戦さな…

日米安保改定50年 第2回 沖縄“平和”の代償

NHKスペシャル12/5放送分。沖縄を特集した回。海兵隊=殴り込み部隊であること、反戦意識の強い本土に米軍基地を置けないというのがアメリカ領だった沖縄への基地集中の理由だったおとなどが冒頭で説明され、またグイグイ引き込まれました。また、基地集中の…

日米安保改定50年 第1回 隠された米軍

NHKスペシャル 12/4放送NHKスペシャル。普天間問題を期に在日米軍への関心が高まる中、根本となる安保条約についてもっと知りたいと思ってました。しかしされどテレビ。内心期待してなかったのですが、いやいや面白かったです。 安保闘争は学生運動をした側…

封印された原爆報告書

終戦前から日本の手によってなされた原爆被害の克明な調査結果が、アメリカにご丁寧にも英訳までしたうえで渡されていた。それは冷戦下のアメリカの核戦略に非常に貴重な資料となる。渡された理由は、戦後日米関係を良好にするためであるとともに、731部隊の…

玉砕 隠された真実

NHKスペシャル・8/12放送分。小学校の図書館に、表紙は青で背表紙は赤の、戦争本シリーズがあったのを片っ端から読んだ記憶があります。アッツ島の本もありました。内容はあまり覚えてないものの、名前だけはしっかり記憶しています。その島の地形と気候の厳…

道民たちの沖縄戦

NHK北海道8/13放・北海道PLUS。藻岩山中腹にある、沖縄戦でなくなった道内出身者の慰霊碑の意味を深く知ることができました。道内ローカルだから録画を最後まで迷いましたが、見て正解。満山さんという、感性豊かな元兵士によるナビゲートが「良かった」。 …

銀河鉄道999

少し前まで、戦隊ものや特撮ものを怖がっていた我が子も、最近ではゴセイジャーや仮面ライダーを見れるようになってきました。そこでBS11で再放送中の「帰ってきたウルトラマン」を見せてみたところ、これもクリア。回にもよるのでしょうが。今の子ども番組…

青春の言葉 風街の歌 作詞家 松本隆の40年

NHK・音楽のチカラ5/26放送分。80年代に多感な世代だった人間がいま企業などで中心的役割を果たしているからか、当時の文化への再評価がいまだ続いています。たしか政治色の薄れた世相を上の世代は「軽薄」などとレッテル貼りしていたと記憶してますが、ヒッ…

殺すなかれ 〜没後100年 トルストイの遺言〜

4/4放送・NHK教育ETV特集。この頃から病気も癒え、仕事に完全復帰する一方、休日も家族との時間で取られるので自分の時間が持ちにくくなったんですね。長らくHDに放置してました。休日出勤の振休があるとゆっくりできますが、巡り合わせの関係でそれも無い。…

上海 百年の物語 激動を生き抜く

NHKスペシャル・4/25放送分。欧米列強によって開かれたこの街が急速に発展した歴史を、3家族の過去を辿りながら見ていく内容。3つだけある、訪れた海外の都市の1つ。もっと予習してから行くんだったと、よく後悔しています。自分が近年中国に関心を持つのも…

歴史秘話ヒストリア

「歴女」の心を捉え。視聴率が10%を超える週もあるなど、好調との新聞記事を見た記憶があります。最近初めて新島襄の奥さんと小林多喜二を特集した会を見ました。どちらも知らなかったことにスポットが当たっていて、それなりに楽しめました。多喜二が明るか…

クレムリンを揺るがせたビートルズ

西側によるどんなプロパガンダや政策より、共産主義崩壊に最も貢献したのはビートルズの音楽だという。当時、旧ソ連の若者の間で、禁止されていたビートルズの音楽が大変なブームを引き起こしていた様子を描きます。 http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/d…

サイドマン 〜ビートルズに愛された男〜 前編

BS世界のドキュメンタリー・1/2放送分。ハンブルグ時代のビートルズの友人で、その後アルバム「リボルバー」のジャケットを描いたクラウス・フォアマンを特集。魅力的な人です。マンフレッド・マンやジョンのソロでベースを弾いてもいるんですね。後編を取り…

低価格商品はお得?

BS世界のドキュメンタリー・ 12/18再放送分。スーパー各社は自社の低価格なプライベートブランドで、大きな利益を生んでいる。消費者も不況下、こういった商品群を選択しがち。価格はともかくその栄養素は、一般の商品に比べてどう違うか。実験によりそれを…

ヒップホップ時代のソウル

BS世界のドキュメンタリー・1/9放送分。白人受けを狙ったホイットニー・ヒューストンと対比する形で、ゲットーにも支持される歌姫・メアリー・J・ブライジを中心に紹介。確かに、この番組で言われてるような曲が、ものすごく多いですね。その元祖としてメア…

ファンク革命

BS世界のドキュメンタリー・1/8放送分。ファンクって昔から好きで、今でもよく聴いています。どこに惹かれるのか、自分でもよくわかりません。異質で個性的で、王道に対するアンチテーゼなものを、独特のビートから感じるのでしょう。番組中でも語られる1拍…

巨大ピッグ・ビジネス

12/17に再放送された、BS世界のドキュメンタリー。アンコールのリクエストをつのった結果、放送されたもの。見逃して残念な思いをしていた回だったので、ちょうど良かったです。 巨大な養豚工場が抱える問題をあぶり出します。中でも汚水を溜めた池の水を周…

メイド・イン・ジャパンの命運

NHKスペシャル・1/24放送分。大変感銘を受けたドラマ「ハゲタカ」にも、大手電器メーカーの工場が登場したので、このドキュメントに出た東芝深谷工場スタッフとドラマの登場人物が重なる気がしました。 デジタル化が進み、テレビもパソコン化する中で、日本…