2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

三国志クライマックス! 〜激動の英雄たち その3つの「その時」〜

その時歴史が動いた10/8放送分。長大なこの物語を、以前吉川英治版で読んで入るものの、しっかり理解してるとは言いがたい。宮城谷昌光版も文庫かされてますが、こちらは単行本を2巻まで読んで挫折。いつかきちんと読みたいのですが・・・。いきなり全部攻め…

ジャパンカップ予想

◎ウオッカ ◯マツリダゴッホ ▲ディープスカイ △メイショウサムソン ×オウケンブルースリ 注アドマイヤモナーク 京阪杯も外してしまった・・・。恒例の固い予想ですが、昨年は1〜5着を順通り的中させたレースなので自信あったんだけど。大変失礼しました。今秋…

月寒戦争史跡

出勤日だったので会社で道新読んでると、札幌・月寒にあった戦争史跡に関する記事を発見。ニュース枠で書きたかったのですが、ネットで検索するも記事が見つからない。どうなニュースだったか忘れてしまい、「その他」扱いです。新聞を持ち帰れば良かった。…

余市宇宙記念館閉館へ

隣接する道の駅へは、地域担当時代よく立ち寄ってましたので、なんとも寂しいです。北海道には他にも債務を抱えた施設が公共・民間問わずわんさかありそうで恐ろしいです。 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/131947.php

京阪杯予想

◎ビービーガルダン ◯ウエスタンビーナス ▲マルカフェニックス △スプリングソング ×ファリダット 注マヤノツルギ 京阪杯(G3) レース結果 | 2008/11/29 京都11R レース情報(JRA) - netkeiba.com

源氏物語 千年のかたち/新日曜美術館

9/14放送。物語世界を視覚化した絵巻は、いつかじっくり見ないとダメですね。文章でしか、しかもうる覚えでしかないので、絶対にしておきたいこと。ここまでモチーフにされてきた文章作品は世界的に見ても聖書ぐらいじゃないかと出演者が言うのですが、それ…

クローズアップ現代 行き場がない虐待された子供たち

10/14放送。里親制度の有効性と、その問題点を述べてました。里親に関しましては、偉い人がいるもんだなあとは思いましたが、小さい人間なのでとにかく自分の子だけでも大切にしないとと再認識。実際日々いい加減に対処するようになる自分がいるわけですよ。…

ヱヴァンゲリヲン新劇場版・序

再び映画が作られた経緯やなんかに疎くて、なぜ「ガイナックス」じゃないかとかエヴァンゲリ「ヲ」ンなのかとか、声が微妙に違うような気がしただとか、小さな疑問を生みながら見進めました。絵も昔と一緒のような、結構違うような・・・当時繰り返し見たの…

今週はジャパンカップ

ダービー馬が3世代揃って同一レースに出走するのは史上初とのこと。歴史的名勝負となった天皇賞に続いて、またこのようなレースを提供できる今の競馬界。久々に活気づいてると思います。菊花賞馬も前評判高いですし、本当に楽しみ。どの馬から流そうか、いま…

(またまた)昭和のSL映像館

4時間番組を録画してた後半部分もようやく見れました。九州からスタートして順に北上して行くつくり。北海道は一番最後。スタジオの矢野直美さんは地元の映像に大興奮。向谷さんも「なんで?」ってくらい北海道の、昔の鉄道に詳しい。道内ダイナミックな映像…

霧ふかき宇治の恋(上)

光源氏が亡くなった後の、通称「宇治十帖」を、田辺聖子が現代風に訳した作品。全2巻。源氏の超人的存在に対し、ここでの主人公薫の恋はリアルで、自分の若い頃を思い出さなくもないです。しかし読んでいて眠くなるなあ。大体、小説という形式が苦手 田辺聖…

借りたCDのメモ

BOB DYLAN「THE TIMES THEY ARE A-CHANGIN’」 http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=999375&GOODS_SORT_CD=101 BOB DYLAN「THE FREEWHEELIN’」 http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=872631&GOODS_SO…

青春歌年鑑

懐メロも好きな私は、たまに出張にこのシリーズのCDを持って行きます。ひなびた辺境の風景に合うんです。自分で焼いたCDだから曲名がわかならいのが難。プッリントアウトして手に取れる所に置くべきですね。最近引っかかったのが次の曲達。 小川知子「別れて…

元厚生省事務次官殺害事件

容疑者が自首したいまでも、やはり戦前との類似性を感じてしまうんですよね。無職でどうやって生計を立てていたか。闇社会との繋がりが囁かれてますが、だとしても何のため??。 http://www.asahi.com/national/update/1123/TKY200811230175.html

ビートルズ未発表曲

「Carnival Of Light」ていうんだ。好きな中期の曲なので気になりますが、アンソロジー・プロジェクトの一環で出された新曲は好きになれなかったので不安。ブライアン・ウィルソン「SMILE」みたいに納得できるものが出来ればいいですね。 asahi.com(朝日新…

NHKニュース中のスポーツコーナー

大相撲を取りあげ過ぎじゃないですか?。今どき視聴者の関心も薄いでしょうに。サッカー日本代表W杯予選直前でる11/19でさえ、7時のニュースでは大相撲以外報じませんでしたから!!。そのカタール戦、文句の付け様のない試合だったようで。録画しとけばよか…

大麻

取り締まりが厳しくなったのでしょうか、連日若者が摘発されています。噂から推測するに、まだ氷山の一角なんだろうな。有害か無害かってより、社会的にリスクが大きすぎる。昔「あの素晴しい愛をもう一度」をドラッグ・ソングだと言ってた人がいたことを思…

Ario札幌

昨日はイトーヨーカドー系列の大型SC・Ario札幌へ、子供用品を買いに行きました。休みがなかったから買うものがいっぱい。おしめ、おまる(笑)、ジャンプスーツetc。さらにホームセンターでストーブガード、電気ストーブを買いました。Arioはただ大きいだけ…

POG指名馬

ブックといえば、よく読むと私のPOG指名馬・ブエナビスタが、先週未勝利勝ってるじゃないですか。嬉しい。母ビワハイジの力でしょうね。スペシャルウィークも引退時は、SSの後継種牡馬になるんじゃないかと期待されましたが、地味な存在に落ち着いてます。 …

カジノドライブの敗因

出先で週間競馬ブック11/23号を久々に買う。ギャロップとは違う渋さが染みるわけですが、カジノドライブの謎の惨敗について、オールウェザー馬場が原因であるとする文章がありました。芝に近い特性を持つと。ゆえに、今後日本の芝の一線級によって、米主要G1…

福島記念予想

◎フィールドベアー ◯マイネルキッツ ▲マイネカンナ △タスカータソルテ ×ブレーヴハート 注シャドウゲイト 日記がなぜかアップできなくて、こんな時間に。サーバー関係でしょうか。 福島記念(G3) レース結果 | 2008/11/24 福島11R レース情報(JRA) - netkeiba…

出張風景の続編

木曜午後に旭川へ。快晴ですが気温は低かったです。 翌日は零度前後まで上昇し、路面の凍結もなくなりましたが、最終の土曜朝は一面ドッサリ雪。コンビニに朝食買いに行くにも、長靴が欲しいありさま。富良野へ向かう途中の様子がこれ。 事故も2件見ました。…

マイルCS的中

配当3ケタですけれど・・・。最初から確実に単打狙いと決めてたのでヨシ。今週は月曜日も重賞・福島記念がありますね。荒れるハンデ戦。それでも自分は手堅くいってしまうでしょう。 福島記念(G3) レース結果 | 2008/11/24 福島11R レース情報(JRA) - netkei…

マイルCS予想

◎スーパーホーネット ◯サイレントプライド ▲スズカフェニックス △カンパニー ×ブルーメンブラット 注ローレルゲレイロサイレントプライドに本命打とうか迷いましたが、このレースは手堅く行くべきでしょう。福島記念で大振りします。結局上位人気6頭を予想し…

大寒波を浴びてきました

出張初日・18日は雪もなく、普通の11月。翌日から天候が悪化するとの予報でしたが、プラス気温で荒れてもしれてると余裕の構えでおりました。 ところが翌19日に起きてみると、宿泊地の留萌は一面銀世界。 最も遠距離を走る日。慌ててネクタイの締め方を忘れ…

X'masツリー

今年買ったんですよ。ブラックファイバーとやらいう代物です。出張中に遭遇した様々に付いてはおいおいアップさせていただきます。

カセットテープ

80年代中期以降は、カセットの銘柄が乱立した時代とあります。その頃から音楽にハマった人間にとっては、状況を客観的に判断するすべも無く、ごく自然に楽しんでました。今でもよく覚えてます。この次の時代は音質よりファッション性を重視しましたが、残念…

4泊で留守にします

恒例の定期出張です。最北地域は今月を最後に、来年4月までお休みさせてもらうつもり。冬道怖いっすから。

最後の10完歩

エリザベス女王杯は、空馬が先頭を切ってゴールするという驚きのレースでした。取りましたけど。ウオッカによる天皇賞制覇で逆にクローズアップされた感のある、今年の武豊の重賞成績。「腰でも悪いのか?」「エージェント絡みでうまく行ってないのか?」い…

不機嫌な職場

売れてるらしく、書店で平積みされてます。「それだけストレスを抱えてる人が多いってことか」と他人事のように捉えてましたが、読むとどこの職場でも当てはまる普遍的な事例を扱っててドキっとしました。社員旅行の有効性についても分析は面白かった。私の…