織田信長 石山本願寺合戦全史

武田鏡村(著) KKベストセラーズ
日本の戦国時代の終焉に向けて、大きな功績を残した織田信長。長篠や姉川といった大名同士の合戦がよく知られていますが、彼にとって本願寺との対決が最重要課題だったのではないかと考えた時、この本を知りました。札幌のジュンクは在庫を持ってた。すごい。
石山本願寺との10年にわたる対決や、長島・越前の一向宗との戦いといった直接対決に加え、本願寺が暗躍したという武田・浅井・朝倉・足利・三好・毛利といった信長包囲網の構築の事実は、戦国史の最重要課題と見て間違いないと思わせます。
本の内容自体は歴史の羅列が主。高揚感を生むものではありません。しかしラストに以下のような記述。

本願寺は、自ら内部対立を惹起したことで、やがて東西に分立する原因をつくり、それによって武家の宗教統制と身分制度の受け皿となったのである

ここでも、この戦いと差別との関連について触れられている。やはり事実と見ていいのでしょうか。日本史の大きなタブーの存在を知ったようです。
織田信長 石山本願寺合戦全史―顕如との十年戦争の真実 (ベスト新書)
織田信長 石山本願寺合戦全史―顕如との十年戦争の真実 (ベスト新書)